今日は過ごしやすかったですが、今週は暑い日が続きましたね。
新型コロナ感染予防対策として、今年はマスクを着用している
こともあり、幼稚園では合わせて熱中症対策もしっかり行って
いきたいと思っています。
できるだけ、日陰で遊べるよう各学年の砂場や周辺にはタープや
テントなどを設置しました。
年少組は、砂遊びを好む子が多いので、裏庭の木陰も利用し、
砂をたらいに入れて運んで砂遊びをしたり、草花で遊んだり、
砂場が密にならないよう工夫しています。
気温によっては、園庭で遊ぶ時間を短めにしたり、鬼ごっこ等
走り回る遊びはセーブし、かくれんぼなど走らなくても楽しめる
ような遊びを子どもたちと一緒に考えたりしています。
また、年中・年長組は保育室が2階にあるため、園庭に出る
時には、水筒を玄関のシートの上に置き、遊びの途中でも
保育室まで行かずに、飲みたい時に水分補給ができるように
しています。
これから、ますます暑さが増していきますので、感染症対策は
もちろん、外では暑くなったり息苦しくなったりしてきたら
適度にマスクを外し深呼吸をするなど、子ども自身が体調に
留意しながら熱中症対策ができるよう、指導していきたいと
思います。