「敬老の日」を前に、各学年では、おじいちゃん・おばあちゃん
宛てのお手紙を作成しました。
年少組は、折り紙でハートを一生懸命折って「だいすき!」の
気持ちを伝えることにしました。
カードには、かわいい手形もペタンと押しましたよ。
年中組は、絵の具を指先に着けてカードにペタぺタ、きれいな
模様を付けました。自分の顔もクレヨンで描いて貼りましたよ。
年長組は、滲み絵でしおりを作りました。
かな文字ハンコを使って、お手紙も書きましたよ。
おうちの方があて名を書いてくれた封筒に入れ、幼稚園の近くの
ポストまで行き、一人ずつ自分でポストに投函しました。
そろそろ、おじいちゃん・おばあちゃんのおうちに届いたころ
ではないかと思います。
おじいちゃん・おばあちゃん、喜んでくれたでしょうか。
テレビ電話やメールで、いつでも連絡が取れる現在ですが、
「届いたかな?」「そろそろ届くかな?」と、手紙でやりとり
するのも、たまにはいいものですよね。