先日よいお天気の中、おやじの会のお父さん主催の
“ファミリーデー”が行われました!
開門と同時に、子ども達が家族の人とやってきました。
お目当てのコーナーへと足取りも弾みます♪
『ハッピーバルーン』コーナーでは、講師の方に教わりながら
風船でいろいろな形作りに挑戦しました!
咲いたクラブさんの『雑貨ショップ』では、素敵な手作りの品が
たくさん並んで、親子でお買い物を楽しんでいましたよ。
『ワークショップ』では、親子で“ひかるはこ”作りに挑戦!
頑張って組み立てた後、お日さまの光に透かすと
とってもキレイで、眺めてウットリしたり大喜びでした。
『ピエロさんのマジックショー』では、ピエロさんが繰り広げる
面白くて不思議な世界に、大笑いあり、感激ありでした!
『ダンスホール』のお部屋では、みんなが大好きになった
“パプリカや運動会のダンス”を踊って楽しみました♪
『ユニセフ募金』のコーナーも設けられました。
自分達は豊かで幸せな生活を送っているけれど、
世界にはその事が難しい人もたくさんいます。
事前にクラスで教師から話を聞いたり、「自分達にも何か
できる事があるかなぁ?」と考え合ったりしました。
子ども達の小さな胸にも、感じるものがあったようです。
おやじの会の『スピンと焼きそば』のコーナーも大盛況!
手作りの特製の味を、みんな美味しそうに食べていましたね。
心もお腹もた~くさん満たされて、楽しい一日となりました♫
係りの方々、本当にありがとうございました!
年長組はクラスで一冊の絵本から劇を作っています。
松葉幼稚園の劇作りは、まずお話を知り、
劇ごっことしてみんなが好きな役になって楽しみます。
そして、登場人物はどのような気持ちで
こんなことを言ったんだろう…
どうやって動いたらそれらしくなるかな…と
場面ごとにクラスのみんなで読み取りをしました。
劇遊びの中でこんなものがあるといいな♪と
声もあがり、大道具や小道具も子どもたちの
手作りしたものが入りました。
〝なりきること”を大切に♡
〝クラスの仲間とお話のバトン″を繋げて♡
自分の役が決まり、場所も部屋からホールに移り
考えたセリフや動きをつけて楽しんで作っていますよ。
ぽぷら組は今月の12日、けやき組は15日に
大好きな家族をお迎えして劇を見せることに
なっています。子どもたちも楽しみにしています。
どうぞ楽しみにお越しくださいね。
11月5日(火)快晴!
みつばちルームでは、3クラス合同で
松葉第一近隣公園に親子で遠足に行きました。
今回は、幼稚園からみんなで公園まで歩きます。
がんばって歩こうね。「エイエイオー!」
公園までは2歳児の足で20分くらいの道のりです。
子ども達はお母さんと手をつないで上手に歩けました。
公園に着いたら、まずは心と身体をほぐしましょう♪
「カックンたいそう」
「うさぎなんだよね」
「パプリカ」の3曲を踊りました。
運動会で踊った曲や、みんなが普段から大好きな曲を
お母さんたちと踊れて楽しそうでしたね。
うさぎになってピョンピョンするところは
いつもとても盛り上がります!
身体が温まったら、散策の時間です。
親子で落ち葉やどんぐりを集めましたよ。
今年は暖かい日が多かったからか、
まだ色づいている葉っぱは少ないようでした。
そのかわり(?!)どんぐりは豊作!!
ビニール袋を手に、夢中になって拾っていて
あっという間に袋がいっぱいになっている子もいました。
たくさん落ち葉やどんぐりを集められたところで、
くじ引きでグループに分かれました。
集めたものを使って、
世界で一つだけの「グループの木」を作ります。
大きな紙に“はだかんぼ”の木。
そこに拾い集めた落ち葉やどんぐりを貼っていきます。
同じ公園で拾った葉っぱのはずなのに、
グループによって全然違う木ができあがりました。
完成した「世界に一つだけのグループの木」は、
大事に幼稚園に持ち帰り、お部屋に飾りましたよ。
さあ、お待ちかねのお弁当タイムです。
実は公園に到着した時から、ずっと楽しみに
していたんですよね(^O^)
さっきのグループで「いただきます!」
大好きな家族の人や、お友だちと一緒に
公園で食べるお弁当は格別です。
おいしいね!
「ごちそうさま」をしたら、そろそろ遠足はおしまい。
あんころもちのわらべうたをうたって「さようなら」をします。
おだやかな秋の一日を親子で楽しく過ごしてきました。
10月31日に秋を感じに近くまで
お散歩に行ってきましたよ(^^)
おうちの人に作ってもらった
お散歩バッグを持ってしゅっぱ~つ!
葉の色がオレンジや赤、黄色に
なっている様子を見て、
「いろいろな色してるね~!」
とさっそく秋を発見★
落ち葉を踏んだり感触も楽しみながら
歩いて行きましたよ!
そして公園に到着(^0^)
公園に着くとさっそくきのこを発見!
まんまるかさのきのこや
かさがおさらの形のきのこも!
そして下を見るとたくさんのどんぐりが(^^)
まんまるどんぐりや細長いどんぐり
ちいさいあかちゃんどんぐりなど
色々な種類のどんぐりが落ちていましたよ!
うれしそうにお散歩バッグに
たくさんつめていましたよ☆
どんぐりが落ちないようにお散歩バッグを
大事に持って帰りましたよ(^0^)
持って帰ったどんぐりでおままごとを
したり、どんぐりゴマを作ってみたり、
ぜひ、楽しんでみてくださいね♪
ラグビーワールドカップで盛り上がっている日本!
松葉幼稚園でもラグビーボールと触れ合ってます。
ラグビーボール初めて触ってみた!
ラグビーに興味をもつきっかけになるかも…
理事長先生とパス!
お母さん達もボールを持ってみたり
パスをしてみたり♫
小さいお友だちもラグビーボールを触ってみてね。
日曜日は、日本vsスコットランド戦ですね。
日本の勝利を願って!
松葉幼稚園もラグビー一色です(^_^)