今年になって各クラスに電子ピアノを導入しました。
これまでも、担任が弾くピアノの音色に親しんだり、マラカスを作ってみんなで演奏したり、自分の声を“楽器”のひとつとして、歌うことを楽しんだり…様々な“音楽”に触れてきた子どもたち。

年長では電子ピアノの“鍵盤を指で押さえ、奏でられる音を楽しむ”ことから始めます♪
初めて触れる子も少なくありませんでしたが、どの子も、自分の指が奏でる音に耳を澄まし、とても嬉しそうでしたよ!(^^)!

ピアノだけではなく、この日はタンバリンや鈴、カスタネットなども一緒に楽しみました。

みんなで生き生きとそれぞれの音を楽しむ姿。
まさしく、“音を楽しむ=音楽”という感じでした♥