もうすぐ7月7日、七夕ですね。
「七夕ってなに?」「七夕っていつ?」と、まずは絵本を通して日本の文化の1つである七夕について話をしました。
そして、笹に様々な飾りをつけることを知り、年少組でも七夕飾りを作りました。

1つ目は、織姫と彦星を作りました。自分の顔を触りながら「お顔には何があるかな」とクレヨンで顔を描きましたよ!
そして、着物はコーヒーフィルターを使いました。ペンで水玉模様を描いて、筆を使って水をのせると・・・「じゅわ~」とインクが広がっていきます。
その様子を見て「うわぁ★」と目を輝かせて、ワクワクしながら水をのせていましたよ(^^)
2つ目は、魚を作りました。
赤、青、黄、緑の中から好きな色を選び、はさみで線に沿って切っていくと、ウロコの完成!
それをのりで魚に貼っていくと、素敵なウロコの魚ができあがり!

今回の製作では、少しずつはさみをコントロールして切ったり、のりの量を考えてつけたりする姿があり、扱い方に慣れてきたことで自信がついたみたいです!

6月28日に短冊と一緒に持ち帰りますので、ぜひおうちでも飾って七夕を楽しんでくださいね!
子どもたちは、どんなお願い事をするのかな・・・(*^^*)