夕暮れの会の様子を知り、日に日に楽しみな気持ちが増えていく子どもたち。
夜の幼稚園にぴったりなロケットを作りましたよ!
まずは、ロケットに模様をつけました。「ハートにする」「お花にした」と自分が好きなように模様を描きました。その後、ロケットが発射する時の火をイメージしてスズランテープをつけました。「火はオレンジだから全部オレンジにする」「カラフルにしたい」と色にこだわっていましたよ。
最後に指先を使ってスズランテープを割いて、ロケットの形にしたら完成☆
作り終わった後は、うちゅうせんのうたに合わせて、自分のロケットを飛ばして大盛り上がりでした!!
夕暮れの会当日、シャッター前に飾りますのでぜひご覧ください(^▽^)/
夜の幼稚園にぴったりなロケットを作りましたよ!
まずは、ロケットに模様をつけました。「ハートにする」「お花にした」と自分が好きなように模様を描きました。その後、ロケットが発射する時の火をイメージしてスズランテープをつけました。「火はオレンジだから全部オレンジにする」「カラフルにしたい」と色にこだわっていましたよ。
最後に指先を使ってスズランテープを割いて、ロケットの形にしたら完成☆
作り終わった後は、うちゅうせんのうたに合わせて、自分のロケットを飛ばして大盛り上がりでした!!
夕暮れの会当日、シャッター前に飾りますのでぜひご覧ください(^▽^)/
今までクラスの中で楽しんでいた「おばけのパーティー」のダンスを、年中組みんなで園庭で大きな円になり踊りました。
自分たちで作ったお面と手にはキラキラの飾りをつけて、おばけになりきって踊ることができました。クラスの友達と踊るのも楽しいけれど、3クラスが集まると楽しい気持ちは倍増です✨
みんないい笑顔で踊っていましたよ。
この活動を通して、さらに夕暮れの会に向けて楽しみな気持ちが増えた子どもたちでした!
自分たちで作ったお面と手にはキラキラの飾りをつけて、おばけになりきって踊ることができました。クラスの友達と踊るのも楽しいけれど、3クラスが集まると楽しい気持ちは倍増です✨
みんないい笑顔で踊っていましたよ。
この活動を通して、さらに夕暮れの会に向けて楽しみな気持ちが増えた子どもたちでした!