先日まいた大根の種。
連休明け、見てみると芽が出ていました。
ハートのような形の芽を見て「かわいい!!」と目を輝かせていた子どもたち。
今日は大根と同じ仲間であるかいわれ大根の種をまきました。
かいわれ大根はこれまでの栽培と違い、土ではなく湿らせた脱脂綿で育てます。
土がなくても育つ野菜があることに、子どもたちはびっくり!!
「美味しくなりますように」と気持ちを込めながら、湿らせた脱脂綿の上に種をまおいていきます。
かいわれ大根は土を使いませんが、土と同じような環境にする必要があります。
「土の中は明るいかな?暗いかな?」と考え、暗い土の中を再現するために、目が出るまで黒い覆いを被せます。中の様子は発芽するまでのお楽しみです。
連休明け、見てみると芽が出ていました。
ハートのような形の芽を見て「かわいい!!」と目を輝かせていた子どもたち。
今日は大根と同じ仲間であるかいわれ大根の種をまきました。
かいわれ大根はこれまでの栽培と違い、土ではなく湿らせた脱脂綿で育てます。
土がなくても育つ野菜があることに、子どもたちはびっくり!!
「美味しくなりますように」と気持ちを込めながら、湿らせた脱脂綿の上に種をまおいていきます。
かいわれ大根は土を使いませんが、土と同じような環境にする必要があります。
「土の中は明るいかな?暗いかな?」と考え、暗い土の中を再現するために、目が出るまで黒い覆いを被せます。中の様子は発芽するまでのお楽しみです。
来週には収穫できるかいわれ大根が、どんな風に成長するのか楽しみですね!