幼児期に身に付けたい基本動作の1つに、用具を操作する動き(持つ、つかむ、運ぶ、渡す、投げる、蹴るetc...)があります。

運動会の頑張ったごほうびとして園から1人1つずつプレゼントされた、「とばしてパイナポ―」を使って、"投げる"を意識しながらあそびましたよ。

遠くまで飛ばすには投げ方が大切。足を開くことや耳の横から上に向かって投げること、持ち方等を確認して投げてみると…。
最初はなかなか遠くまで飛ばせなかった子も、やっていくうちに上手になり、遠くまで飛ばせるようになりました。

誰が一番遠くまで飛ばせるかな?と競ってみたり、的に向かって投げてみたり…と各クラス楽しみましたよ(^^♪

今週末、持ち帰りますので、ご家庭でもぜひやってみてくださいね!!