秋になり、幼稚園の柿も美味しそうな色になりました。
そこで、ぞう組のみんなで『柿の木』を作りました!
柿の葉は、絵具を使って子ども達の手形や親指でつけました。
柿の実は、折り紙の端と端を合わせ丁寧に折っていました。「オレンジ色になる前は黄緑色なんだよ!黄緑で作りたい!」と言う子もいたので、色は2色用意しました。「柿っぽい!」「食べたいなぁ」「美味しそうだね!」と言いながら折る姿が見られましたよ(*´▽`*)
最後にヘタとみんなの手形をつけた大きな木に、実を付けて完成!
「大きいね!」「柿いっぱいだね!」「ぞう組の柿だ~!」と喜んでいました(^▽^)/
そこで、ぞう組のみんなで『柿の木』を作りました!
柿の葉は、絵具を使って子ども達の手形や親指でつけました。
柿の実は、折り紙の端と端を合わせ丁寧に折っていました。「オレンジ色になる前は黄緑色なんだよ!黄緑で作りたい!」と言う子もいたので、色は2色用意しました。「柿っぽい!」「食べたいなぁ」「美味しそうだね!」と言いながら折る姿が見られましたよ(*´▽`*)
最後にヘタとみんなの手形をつけた大きな木に、実を付けて完成!
「大きいね!」「柿いっぱいだね!」「ぞう組の柿だ~!」と喜んでいました(^▽^)/
ぞう組だけの大きな柿の木ができ、とっても美味しそう!
そこで、幼稚園にある本物の柿をみんなで見ました。「大きくて丸いね!」「甘いかな?」「たくさんなっているね」「食べたいね」(*^▽^*)
いつもは一人ひとりの作品にすることが多いですが、今回はクラス全員で一つの作品を仕上げました。みんなで作ることで面白さも楽しさも達成感も倍増!!
とっても良い思い出に残る作品になりました♡
そこで、幼稚園にある本物の柿をみんなで見ました。「大きくて丸いね!」「甘いかな?」「たくさんなっているね」「食べたいね」(*^▽^*)
いつもは一人ひとりの作品にすることが多いですが、今回はクラス全員で一つの作品を仕上げました。みんなで作ることで面白さも楽しさも達成感も倍増!!
とっても良い思い出に残る作品になりました♡