学年交流は、3クラスでのバナナ鬼です。
友達が一生懸命走っている姿を見て「がんばれー!」「にげて!」と応援していました。自分のクラス以外の友達のことをタッチして助けたり、助けてもらったりして、クラスの仲間だけで行う時とは違う喜びや楽しさを感じていました(*´▽`*)
鬼の子も、逃げる子も、終わったときに「速かったね!」「助けてくれてありがとう!」と声を掛けあっていました♪
友達が一生懸命走っている姿を見て「がんばれー!」「にげて!」と応援していました。自分のクラス以外の友達のことをタッチして助けたり、助けてもらったりして、クラスの仲間だけで行う時とは違う喜びや楽しさを感じていました(*´▽`*)
鬼の子も、逃げる子も、終わったときに「速かったね!」「助けてくれてありがとう!」と声を掛けあっていました♪
もう1つお楽しみとして、リレーをしました。前回やった時よりもみんな心が成長しているので、ヤル気マンマン、勝つ気マンマン!でした。
走っている友達に「頑張って!」「もう少し!」「〇〇ちゃん、はい!よろしく!」「最後まで頑張って!」と応援していました。
「1位じゃなかったから嫌だ」「負けたから面白くない」ではなく、「みんな頑張った!」「〇〇ぐみ速くなってる!」「楽しかったね!」と言う声が聞こえてきたので、担任たちも満足な笑み(≧▽≦)
走っている友達に「頑張って!」「もう少し!」「〇〇ちゃん、はい!よろしく!」「最後まで頑張って!」と応援していました。
「1位じゃなかったから嫌だ」「負けたから面白くない」ではなく、「みんな頑張った!」「〇〇ぐみ速くなってる!」「楽しかったね!」と言う声が聞こえてきたので、担任たちも満足な笑み(≧▽≦)
その後は自分で行きたいクラスを考えて、お弁当交流をしました。「一緒に食べる約束をしてたんだ!」「楽しみ~!」とワクワクしている子も(^▽^)/
中には人数が多く、行きたいクラスに行けなかった子もいましたが、自分たちでどうするかを話し合い「次の時に行けるかな」「〇〇ぐみもお友達いるから!」と気持ちを切り替えていました。
みんなで色々な話をしながら、笑顔でお弁当を食べていました(*´▽`*)
美味しいね~
中には人数が多く、行きたいクラスに行けなかった子もいましたが、自分たちでどうするかを話し合い「次の時に行けるかな」「〇〇ぐみもお友達いるから!」と気持ちを切り替えていました。
みんなで色々な話をしながら、笑顔でお弁当を食べていました(*´▽`*)
美味しいね~