早いものでもう12月。12月といえばクリスマス!!
そこでクリスマス製作として、サンタさんを折り紙でつくり、想像画を描くことを楽しみましたよ!
改めて、「クリスマスってなに?」「サンタさんってどんなお顔?」「クリスマスにはどんな物を飾るの?」など、絵本を通して見ていきました。
まずは、折り紙でサンタさん作り☆
折り紙を折る時に大切なことや、コツが分かってきた子どもたちは、見本を見ながら自分の力で「できたよー!」と折っていました。少し難しくても、まずは自分でやってみようとする姿があり、「ぼく(わたし)ならできるかも!」という自信がついてきたように思います。
そこでクリスマス製作として、サンタさんを折り紙でつくり、想像画を描くことを楽しみましたよ!
改めて、「クリスマスってなに?」「サンタさんってどんなお顔?」「クリスマスにはどんな物を飾るの?」など、絵本を通して見ていきました。
まずは、折り紙でサンタさん作り☆
折り紙を折る時に大切なことや、コツが分かってきた子どもたちは、見本を見ながら自分の力で「できたよー!」と折っていました。少し難しくても、まずは自分でやってみようとする姿があり、「ぼく(わたし)ならできるかも!」という自信がついてきたように思います。
サンタさんに顔を描いてあげたら…
夜空に色を自分で選んで、好きなところにペタッ!!
「でもこれだと、サンタさんひとりぼっちで寂しそうだね」と。
次は、サンタさんの周りにクレヨンでクリスマスに関係するものを想像画として描いていきました!
クリスマスツリーやトナカイ、プレゼント、雪、大きな袋など、だんだんクリスマスの街並みのようににぎやかになっていきました(^^)
夜空に色を自分で選んで、好きなところにペタッ!!
「でもこれだと、サンタさんひとりぼっちで寂しそうだね」と。
次は、サンタさんの周りにクレヨンでクリスマスに関係するものを想像画として描いていきました!
クリスマスツリーやトナカイ、プレゼント、雪、大きな袋など、だんだんクリスマスの街並みのようににぎやかになっていきました(^^)
最後に、今回は綿もつかって飾りを!
綿が手元にくると「フワフワー」「気持ち~!」とほっぺにすりすりしたり、手でモフモフしたり幸せそうな表情…♡
その綿を小さくちぎって、手の平で丸めて雪にしたり、サンタさんのひげや帽子のポンポンにしたりしていくと、とっても素敵なクリスマスの夜が完成!!
綿を扱うところでは、これまでのちぎる、手の平で丸める等の活動が活きていました。
12月は、クリスマスをたくさん楽しんでいきたいと思います♪
綿が手元にくると「フワフワー」「気持ち~!」とほっぺにすりすりしたり、手でモフモフしたり幸せそうな表情…♡
その綿を小さくちぎって、手の平で丸めて雪にしたり、サンタさんのひげや帽子のポンポンにしたりしていくと、とっても素敵なクリスマスの夜が完成!!
綿を扱うところでは、これまでのちぎる、手の平で丸める等の活動が活きていました。
12月は、クリスマスをたくさん楽しんでいきたいと思います♪