年少組、もっとクリスマス製作を楽しもうということで、今回はクリスマスツリーのオーナメントを作りました。

今までの製作とはちょっと違い、両手を上手く使っていくことがポイント!
まずはカップを持って、毛糸を巻きつけていきます。片手でおさえながら、もう片方の手で動かしていく。少し難しいですが、それぞれ試行錯誤していきながら取り組んでいましたよ!

次は、ボンドを使って飾りつけです!
ボンドも今回初めて使いましたが、前回の綿をのりでつけていくやり方と一緒だったので、上手く扱って好きなパーツをつけていました。

初めてのボンドに「マヨネーズみたい!」と、面白い感想もありましたよ(^^)
仕上げに星のビーズ(黄色かピンクを選んで)をつけたら完成!!
うさぎ組では、「クリスマスツリーに特別なキラキラをつけて飾りつけをしよう!!」と、ボンドを使ってキラキラのスパンコールやカラフルなポンポンを貼りつけていきました。

初めてのボンド、みんなで匂いを嗅いでみると「くさ~い!!」と鼻をつまんでいた子も(笑)
「のりとは違い、ボンドはいろいろなものをくっつけられるんだよ」と伝えると、「指についたらどうするの!」と心配する子もいましたが、完成後には手を洗い、無事に作り終えることができましたよ(*^^*)
 
クリスマス当日が待ち遠しくなるような、素敵なクリスマスツリーができました!