年少組は、各クラスで固定遊具に挑戦しました。
最近、様々な面で自信や力がついてきた子どもたちは、固定遊具に興味を持つ姿がよく見られるようになってきました。
そこで、友だちの姿に刺激を受け「やってみたい!」と思ったり、体を使うことを楽しんだりするきっかけとなるように、クラスでも挑戦!

ぱんだ組では、まず基本となるぶらさがり、ブタの丸焼きやつばめに挑戦!!
メガネの手で、鉄棒をしっかりと握り、腕や脚を伸ばして自分の体を支えることがコツ!
コツをつかんでできるようになると、表情がイキイキとしてパッと明るくなって!

自信へとつながった瞬間の表情は、キラキラと輝いていました(^^)


 
うさぎでは、イペㇽのロッククライミングに挑戦しました。
両手両足の力が必要で、次にどこに手足を置くか考えながら登るロッククライミング。
少し難しいかな?と思いきや!!子どもたちはみんな「やってみたい!!」「早くやりたい!!」ととっても前向き✨
最初は担任に手伝ってもらいながらも、2回目からはコツをつかんだのか「手伝わないで!!」と担任が怒られてしまう場面も(笑)

その後も鉄棒やロッククライミング、うんていなど、自ら向かっていく姿が多く見られましたよ!
これからももっともっと自分、友だちの成功や頑張る気持ちを認め合いながら、力を伸ばして自分の体を使って遊ぶ楽しさを経験してほしいと思います♪