これまで、年少組では筆や指を使って絵の具を使った製作を行ってきました。
今回はビー玉を使って、ビー玉ころがしを行いましたよ。
パレットの中のビー玉を見て「絵の具にボールが入ってるよ!」とびっくり😳
筆や指だけでなく、様々な素材を使って表現を楽しむことができるところが絵の具の楽しいところです✨️
クリスマスツリーに何色の模様をつけようかな?と考えながら、好きな色を3つ選びました。

色画用紙をバットの中に入れて、その上に絵の具をつけたビー玉をのせてコロコロところがします。
ビー玉の思いがけない動きに「おっとっと!」となりながら、上下左右にバットを傾けて色とりどりの線を描きました。
ランダムに動くビー玉と、絵の具の色の混じり方で世界に1つだけの模様ができましたよ!
そして、初めてボンドも扱いました。いつも使っているのりは、布でできてるリボンには不向きです。そこで「今日はボンドっていう、のりとは違う接着剤を持ってきたんだ。」と話すと、「のりより強いんだよ!」と教えてくれる子も!
ボンドを見て「アイスクリームみたい〜」と言っている子もいましたよ😋🍦
クリスマスツリーのてっぺんにある星は、せっかくなので可愛くリボンと一緒にボンドでつけました。
 
お家に持ち帰るのが楽しみですね!
メリークリスマス🎄ハッピーホリデー⭐️