クリスマス会を終え、大好きなお弁当の時間も昨日が2期最後の日でした。
担任から冬休みについて、本当のクリスマスが25日にあること、年末年始があって干支が変わることなどの話をしました。
そこで、新しい年を迎えるにあたって気持ちよく年を越せるよう、いつも使っている部屋をみんなできれいにしました。
まずは雑巾をぬらして、両手をひねって、ねじるように雑巾を絞りました。みんなコツがわかって上手に絞っていました。
そして、自分が普段使っているロッカーや靴箱をきれいに拭き、最後には床もピカピカに✨
ひざをつかずおしりをあげて拭く姿勢、なかなか難しいですが、みんなきれいにしようと一生懸命拭いていましたよ。
「この後は先生たちに任せて!!」といことで、来週は職員で仕上げの大掃除です。

新年を気持ち良く迎えられますように…(^^)