初詣に行ってお参りをしたことで、正月の縁起物について知った子ども達。
そこで、年中組の子どもたちは、悪い物から守ってくれる意味をもつ”だるま”を折り紙で折りました。
だるまの色にはそれぞれ意味があることを知らせると、「えぇー!!」が止まりませんでした(笑)
赤色には「魔除け」や「家内安全」、青色は「学業向上」や「才能向上」、ピンクには「良縁成就」や「結婚成就」。
ピンクの時には「キャーキャー♡」「結婚できるってこと~!!」と早くも大盛り上がりでした(≧▽≦)
クリスマス製作より少し難しい折り方に挑戦しました。
折り線がたくさんありますが、1つひとつ丁寧に折ることができました。
そこで、年中組の子どもたちは、悪い物から守ってくれる意味をもつ”だるま”を折り紙で折りました。
だるまの色にはそれぞれ意味があることを知らせると、「えぇー!!」が止まりませんでした(笑)
赤色には「魔除け」や「家内安全」、青色は「学業向上」や「才能向上」、ピンクには「良縁成就」や「結婚成就」。
ピンクの時には「キャーキャー♡」「結婚できるってこと~!!」と早くも大盛り上がりでした(≧▽≦)
クリスマス製作より少し難しい折り方に挑戦しました。
折り線がたくさんありますが、1つひとつ丁寧に折ることができました。
最後にクレヨンで顔を描いて完成♪ 鏡餅や凧を描く子の姿もありました!
悪いことから守られ、健康で幸せな一年になりますように(*´▽`*)
悪いことから守られ、健康で幸せな一年になりますように(*´▽`*)