今日は年少組「劇ごっこ」の本番。
題材は『てぶくろ』
登場人物が魅力的に表現されていて、一定のパターンとやりとりのある『てぶくろ』の絵本。
お話の世界の展開が年少組の子どもたちにとって無理なく入り込めるということで、"てぶくろごっこ"を楽しんできました。
「くいしんぼうねずみってどんなねずみ?」「のっそりくまののっそりって?」と登場人物について仕草や表現について考えたり、絵本に描かれていない心情に気づいたり…各クラスオリジナルの"てぶくろごっこ"が完成しました。
「せっかくだから誰かにみてもらいたい!!」ということで、保護者の方をお招きしました。
まずは、配役決め。
「〇〇ちゃんと一緒」「○○くんがいないとできない」ではなく、自分のやりたい役を選んで決めました。これも成長した姿ですね。
そして"てぶくろごっこ"はじまりはじまり~!!
大好きなお父さん・お母さんに見てもらえること、少し緊張しながらも楽しんでなりきっていましたよ(^^)
題材は『てぶくろ』
登場人物が魅力的に表現されていて、一定のパターンとやりとりのある『てぶくろ』の絵本。
お話の世界の展開が年少組の子どもたちにとって無理なく入り込めるということで、"てぶくろごっこ"を楽しんできました。
「くいしんぼうねずみってどんなねずみ?」「のっそりくまののっそりって?」と登場人物について仕草や表現について考えたり、絵本に描かれていない心情に気づいたり…各クラスオリジナルの"てぶくろごっこ"が完成しました。
「せっかくだから誰かにみてもらいたい!!」ということで、保護者の方をお招きしました。
まずは、配役決め。
「〇〇ちゃんと一緒」「○○くんがいないとできない」ではなく、自分のやりたい役を選んで決めました。これも成長した姿ですね。
そして"てぶくろごっこ"はじまりはじまり~!!
大好きなお父さん・お母さんに見てもらえること、少し緊張しながらも楽しんでなりきっていましたよ(^^)
最後には、保護者の方に一言ずつ感想をいただきました。
「かわいかった♡」「元気をもらいました♡」「話の世界に入ったみたいで楽しかった♡」とたくさん褒めてもらえて、子どもたちはとても嬉しそうで、大成功に終えることができました✨
「かわいかった♡」「元気をもらいました♡」「話の世界に入ったみたいで楽しかった♡」とたくさん褒めてもらえて、子どもたちはとても嬉しそうで、大成功に終えることができました✨