当番活動引継ぎの日、年長さんは卒園して小学校に行くことを伝え、今まで幼稚園のみんなのためにやってくれていた当番活動をどうするか年中さんに尋ねました。
すると、「私たちがやる!」「年長になるからやる!」と、頼もしい返事が返ってきました(*´▽`*) みんな張り切っていました!

ペアクラスの年長組にやり方を教えてもらいながら、当番の仕事を行いました。
朝はイペルや砂場を開けたり、園庭掃除をしたりしました。
「後ろに下がりながら掘るんだよ」「ポールは端に寄せて置いてね」など、一つひとつ丁寧に教えてもらいました。

帰りは流しや靴箱掃除、イペルや砂場、研究所閉めを行いました。
「年長さんってこんなにたくさんの仕事をやってくれてたんだ!」と、びっくりした子どもたち。「当番の仕事覚えた?どうだった?」と聞くと「覚えた!楽しかった!」「大変だったけど頑張るぞ~!!」と言っていました(*^▽^*)
分からないところは年長さんに聞きながら、現在は年中組の子どもたちで力を合わせて当番の仕事を行っています。
9時から始まるので、ゆっくり身支度をしていられません(笑)
当番活動が始まったことで意識が変わり、早く登園するようになった子も✨
すごいです!!
年長組になることに期待を持ちつつ、年長さんへ感謝の気持ちを持てたようです。これからも沢山の自信をつけて、年長組になれるといいなと思っています♪