年中組も残りわずかとなりました。
当番の引き継ぎをきっかけに、少しずつ年長への期待が高まっている子どもたち。
そこで、年長になったらどんなことをするのかな、どんなお部屋で過ごすのかな、とわくわく感が持てるように、3月7日(金)に年長ごっこをしました。
年長組の名札をつけると、「かっこいい!」「年長組だ!!」と興奮していました!
実際に年長組の部屋を借りて、1日過ごしてみました!
年長組の部屋やベランダ・トイレなどを探検すると、「キーボードがあるね!」「オセロがある!」「園庭が全部見えるよ!」など、目をキラキラさせていました。
「年長さんはクラスリーダーがあるんだね!」「1人でやるのかな?」と、クラスに貼ってある掲示物をじっくり見ていました。
外では、年長組の砂場を借りて遊びました!
「これトンネルが作れるよ!」「ケーキ作ろう!」「探検ごっこしよう!」と、新しい道具を使って広々と、いきいき遊んでいました♪
部屋でも、いつもとは違うおもちゃで遊びました。
「これなに!?」「これ囲碁かな?」「年中組に無いおもちゃがたくさんある~!」と、色々なおもちゃや貼り紙などを見て、年長さんってやっぱりすごい!という気持ちが湧いたようです。
お弁当も年長のクラスで食べました(*^▽^*)
「うれしい!」「年長になったらすぎ組がいい!」「いちょう!」「けやき!!」と、今まで以上に年長になりたい気持ちが高まったようです(*´▽`*)
何組になるか、楽しみですね♡