令和6年2月14日

保護者 様

柏幼稚園

園長 吉田德子

 

令和5年度学校評価アンケート結果について

 

皆様のご協力を得て、令和5年度学校評価アンケートがまとまりました。

いただいた温かいお言葉を励みに教職員一丸となり努力するとともに、課題については改善を進め、さらによりよい柏幼稚園になるよう力を尽くします。

皆様のご支援ご協力を、引き続きよろしくお願いいたします。

 

1 教育目標

心身共に健康で調和のとれた人格の基礎をつくる

 

2 アンケート結果

保護者

肯定的評価(%)

教職員

肯定的評価

(%)

体験型教育はお子さんに合っている

100

園の教育目標を理解して実践している

100

幼稚園からの連絡事項は分かりやすい

94

保護者と情報交換をし合い、連携を図っている

96

主体性や意欲、生きる力をつけている

99

一年間の子どもの育ちを見通して保育している

92

遊びを通して、心身の発達を促している

100

子どもが好奇心をもって遊びこめる環境づくりをしている

89

子どもが生活しやすい、安全な環境である

99

清潔で安全な環境づくりをしている

97

幼稚園での生活で成長している

100

怪我や問題が起きた時、保護者への連絡を迅速かつ適切に行なっている

93

幼稚園に行くのを楽しみにしている

98

子どもの特性を理解し、その子にあった対応をしている

93

家で幼稚園の話をする

93

子どもが安心して居られる温かいクラスづくりをしている

100

教員は子どもを理解して保育している

99

一人ひとりの子どもを理解するよう心掛けている

100

教員は明るく熱心である

100

教員としての誇りと自覚をもった行動を心がけている

100

 

3 課題解決に向けて

課題

具体的な取組

連絡方法

・学年通信もレーザーキッズで発信する

・同じ行事については、お知らせを1回でまとめる

運動会競技

・来年度は年中組の徒競走を実施する

そのために、玉入れを園児競技ではなく親子競技に変更する

行事

・保護者参観の人数や行事の詳細については1か月前には知らせる

ブログの更新

・行事だけではなく、1週間に1回は子ども達の様子を更新する

異年齢の方々との交流

・来年度、「祖父母と遊ぼう会」実施を検討中

子どもの描いた絵の記録

・来年度よりスケッチブックの使用を検討中

 

4 学校評議員の皆様のご意見

・この年代から料理をするというのは素晴らしいことです。家庭ではどうしても忙しくて子どもが手伝おうとしても「危ないから駄目、今急いでいるから後でね。」とか言って、手伝いたい気持ちを後回しにすることが多いかと思います。でも、幼稚園でこうして計画的に年代別に料理を進めてくださるというのは、とてもいい取組だと思います。食は人が生きていく上でとても大切なことなので、この取組を通して健康の基盤となる食を大事にする子どもを育てられればと思います。

 

・幼稚園で様々な行事をすると思いますが、日本の伝統的行事を大切にしていることと思います。餅つきや豆まき等、引き続き日本の伝統行事や文化を大切にしていただきたいと思っています。

父母の会の皆様も協力的で一生懸命な様子が伝わってきます。共にいい幼稚園にしてください。

 

・肯定的評価で100%があるというのは、すごいことだと思います。意見をいただいたことは皆さんで話し合って改善できることを進めていけばいいと思います。園児が毎日「幼稚園が楽しい。」と登園できることが一番です。どの子も幼稚園大好きでいられるようによろしくお願いします。先生方が一生懸命やっているので、お体に気を付けて頑張ってほしいと思います。

 

・<改善につながるご意見>の中には、幼稚園がもう少し気を付けていく必要があることと、先生方が話し合って園児の成長に必要かどうか考えて進めてきたことがあったと思います。園児の成長をまぢかで見ている先生方ですから、園児のためにこれまで同様一生懸命にお願いします。

 

・保護者の肯定的評価がとても高いことに関心しました。保護者からいただいた意見の文章にもお子さんが喜んで通っている、お子さんの成長が感じられる、先生方一人一人が愛情をもって接してくれている等、嬉しい言葉が沢山あり教職員の励みになったことと思います。改善に繋がる意見の中でも、保護者への連絡を一つにまとめる等、すぐにでも対応できることは早期に改善するといいと思います。また、教職員間の連絡を密にすることについても、保護者の信頼を失わないように教職員一人一人の意識が大事だと思います。引き続き、教職員皆が手を取り合って進められることを祈っています。

 

 

 

5 「いただいた一言」の一部

   幼稚園での生活を通して、すごく成長した姿を日々見せてくれて大変うれしく思います。クッキング保育がとても楽しいようで、豚汁を作った後は家でも一緒に料理をするようになりました。自分でちぎったり切ったりした食材は、しっかり食べてくれるのでありがたいです。食育に力を入れている幼稚園ならではの、食材の成長を見ることや自分で調理をして食べることが楽しいことを教えていただけるのは、すごく素敵な教育だなと思いました。

   バスの中や園庭遊びの時等、クラス担任だけでなく色々な先生の名前が会話に出てくるので、沢山の方々に支えられているんだなと感謝しています。ありがとうございます。

   門扉のオートロック、不審者避難訓練等、安全面での対策を講じていただき安心です。最近アプリを活用していただいておりますが、継続していただければと思います。

   各年齢での成長の目安や接し方をよく把握し、個人個人に合った保育をしておられることに頭が下がる思いでおります。園児一人ひとりに愛情をもって接してくださることが嬉しいです。連絡事項をまめに伝達してくださることやHP、配付物の更新なども好感が持てます。季節の移り変わりやイベントを子ども達に伝えたり、日本の伝統を教えたり体験させてくださることも嬉しいです。

   先生方のお陰で製作や詩などを好きになったり、友達と仲良く遊べるようになったりと、日々成長が見られて嬉しいです。いつも素敵な教育をありがとうございます。

   不安に思ったことを相談させていただいた時は、電話や手紙で子どもの様子を細かく教えてくださいました。不安から安心に変わりました。

   休日も「今日も幼稚園行きたい。」というぐらい幼稚園が大好きです。今まで一度も休みたいと言ったことはありません。先生方が優しく熱心に接してくれているおかげだと思います。いつもありがとうございます。

   先生方には日頃から子どもの気持ちや意見を聞いてくださり、子どもに寄り添っているなと感じます。クラスでもみんなで話し合いをすることが多いようで、その中で自分と違う考えを受け入れる、相手の気持ちを理解することができるようになった気がします。これからも続けてほしいと思います。

   おはようストリートに差し掛かると、先生方の元気な挨拶が聞こえてきます。1期の頃はもじもじして挨拶できなかった娘も、職員の方々に元気に声を掛けていただくうちに、大きな声で挨拶できるようになりました。挨拶できる子になってくれて嬉しいです。いつもおおらかに接してくださり感謝申し上げます。

   とにかく先生方が優しいです。担任の先生だけでなく沢山の先生方が娘に関わり、一緒に遊んだり声をかけたりしてくださいます。幼稚園の先生方がみんなで1つの幼稚園というイメージで力を感じます。目に見えないところで支えてくださる先生方もいます。これからも子ども達のことをよろしくお願いします。

   沢山の園児がいる中、びっくりするぐらい一人ひとりをよく見てくださり、感謝の言葉しかありません。自由な園風ながらも、決して「のばなし」ではなく、さりげなく社会のルールを伝えながら個性を大切にしてくださっており、大切な幼児期を過ごすにあたって最適な園だと思っております。また、子どもの声と保護者の声に耳を傾けてくださることにもありがたい気持ちでいっぱいです。柏幼稚園に入ってからの娘は、まさに人生を謳歌していると感じます。第一子ということもあり、幼稚園選びに慎重になっていた数年前ですが、今となっては迷っていたことが不思議なくらいです。

 

<ご意見抜粋>

   先生とのコミュニケーションがとれる場や保育参観がもっとあるとありがたいです。

→とてもありがたい申し出ですが、時間的余裕がなく申し訳ありません。

 

   個人面談や保育時間外に何かの行事がある時、「おおばこ預かり保育」に行かせずに子どもを無料で預かってもらえる等のことは、もう少し早く知らせてもらえると助かります。

→原則、幼稚園での行事のために対象学年以外の園児をお預かりする場合は無料です。

それ以外に、保護者様の諸事情でお預かりする場合は「おおばこ預かり保育」有料となります。来年度より、お知らせの手紙に盛り込みます。

 

   長期休暇の時の「おおばこ預かり保育」が増えるといいです。また、朝の預かり、水曜日の午前保育がもっと長い保育になる等があれば嬉しいです。

→職員の服務や経営上、これ以上の延長は難しいです。

どうぞご理解いただきますようお願いいたします。

 

   お弁当給食の申し込みが1か月単位ではなく、1週間や1日単位にできれば嬉しいので、変更をお願いしたいです。

→委託している会社の食材発注の都合上、1か月単位での申し込みとなります。

 

 

上記以外のご意見には、直接お電話させていただきます。

 

皆様の貴重なご意見の一つ一つを大切に、引き続き、子ども達がもっともっと「柏幼稚園大好き」と言える幼稚園、保護者の皆様が安心して託せる「柏幼稚園」を目指します。